Xperia Z3 Compactの中身とベンチマーク結果

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

先日の写真レビューに続いて、今度はXperia Z3 Compact D5803の中身についてです。

xperia 2

まずホーム画面。

Xperia Z1 fのXpeiaホームと比較すると、Z3 Compactではアイコンサイズが大きくなっています。このサイズ、意外と使いやすいかも。

xperia4

ついでにライブ壁紙の一覧です。やっぱりSilver Greanはいい色だなぁ。この色のZ3 Compactがほしい。買い直さないけど。

次にアプリドロワー。

DropboxとESファイルエクスプローラーは後から追加したものです。

xperia2

Xperia接続設定の画面。「画面のキャスト」以外にも「Windowsテザリング機能」というのが追加されています。

Xperia Z3、Xperia Z3 CompactがChromecastの「画面のキャストをサポート」 – Dream Seed

2014-10-03 13.49.44

ワイヤレスコントローラの設定にはPS4のDualShock4が追加されています。

xperia3

端末情報と技適表示。

bench

便利マークです。右がAnTuTu、左がQuadrant。

3d

3DMark。

せっかくなので、最近のXperiaと比較してみました。

Xperia Z3 Compact D5803 Xperia Z2 D6503 Xperia Z1 C6903
Quadrant 21137 17081 20430
AnTuTu 43475 33766 33003
3DMark 19329 18774 17467

Xperia Z2の中身とベンチマーク結果 – Dream Seed

さすがに最新機種だけあって、満遍なく高スコアです。Z3も同じような感じでしょう。

そんな感じで中身とベンチマークの紹介でした。次回はカメラ性能の比較などをやってみたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました