WEBサービス

スポンサーリンク
セール・キャンペーン情報

レンタルサーバーのXserver、Amazonギフト券1万円分などが当たる「春のスタート応援キャンペーン」を実施中

ホスティング大手のXserverが、豪華賞品が当たる「春のスタート応援キャンペーン」を開始しました。期間は4月7日18時まで。 この春から心機一転、あらたにブログを始めたり、WEBサイトを運営したりする人もいるのではと思いますが、そうした人...
News

オリジナルキーボードを作れるサービスが「JP.VARMILO」スタート

ゲーミングデバイスのECサイト「ふもっふのおみせ」を運営する株式会社フェルマーが、オリジナルデザインキーボードをカスタマイズできるWEBサービス「JP.VARMILO」を開始しました。 最初に65%、80%、110%の3種類のレイアウトを選...
News

Google Fit、WEBサイトが3月19日に終了。今後はモバイル版に注力

Googleのフィットネスアプリ、Google FitのWEBサービスが3月19日に終了します。ただし、これはWEB版のサービスのみ。スマートフォンやWear OSのサービスは今後も継続します。 Google Fitは、昨年夏にデザインを刷...
News

Twitterのフォローも「ときめき」で整理!こんまりメソッドをTwitterに適用するWEBサービスが登場

Netflixでも配信され、世界中でブレイクしているらしい近藤麻理恵さんのこんまりメセッド。一時期流行った断捨離の発展形のような片づけ術ですが、捨てるかどうかの判断基準は、それを手にしたときにときめくかどうか。 その詳細はNetflixなり...
News

Googleマップの3D球体表示、気象情報も反映。ただし表示は1~2時間遅れ

Googleマップの3D球体表示、衛星写真では雲の様子も反映している様子。ただし表示は1~2時間前のものになっているようです。
News

「この世界の片隅に」の未公開資料も展示。第21回文化庁メディア芸術祭受賞作品展は6月13日~24日開催

第21回文化庁メディア芸術祭の受賞作品展が6月13日(水)~6月24日(日)に国立新美術館で開催されてます。同期間中、TOHOシネマズ六本木などのサテライト会場でも受賞作品の上映(「この世界の片隅に」「夜明け告げるルーのうた」など)も行われ...
News

今利用できるAndroid Oreo Go Editionのアプリ一覧

Android 8.1とともに発表された、低スペック端末向けのAndroid Oreo Go Edition。それに搭載される軽量アプリがYouTube GoやGoogle Map Goなど名前にGoが付いたアプリたちです。 そんなGoアプ...
News

Google Map Goのベータ版が日本でも利用可能に

Googleの軽量アプリ群「Go」シリーズの一つ、Google Map Goのベータ版が日本でも利用可能になりました。 Google Map Goは名前の通り、Google Mapの軽量版。Android Goをはじめとする低容量・低スペッ...
News

パスワードのない世界を目指すFIDO、Android 8.0でOSのカスタマイズが不要に。ドコモのXperiaが対応

国内におけるFIDO(ファイド)の最新状況を知らせる記者発表会が開催され、その中で、最新のFIDO Certified UAF 1.1をドコモのdアカウント認証で実装したことが発表されました。 パスワードのない世界を目指すFIDOアライアン...
雑記

Google Homeのショッピングリストは地味に便利。番外編でGoogleアシスタントに好きな言葉を喋らせる方法

日本でも発売されたGoogle Home。音楽再生や各種の検索、またIFTTT経由での家電操作など、なにかと便利に使えるのですが、意外と知られていない気がするのがショッピングリストです。 関連:Google HomeからIFTTT経由で部屋...
スポンサーリンク