ゲームは有料アプリのほうが絶対面白い! Gear VRのおススメアプリ5選

gear VR

そろそろGalaxy S7 edgeの予約特典でGear VRを入手する人も出てくるのではないかと思いますが、いきなりGear VRを入手しても何をしていいのか迷う可能性が高い気がします。

そんなわけで、Gear VRのおススメアプリを紹介したいと思います。

ゲーム

Gear VRでのゲームは無料のものもいくつかありますが、はっきり言ってあまり面白くはありません。
どうせなら有料アプリを遊びたいところです。

なお、ゲームの中には別途コントローラが必須なものがあります。
Bluetooth接続のゲームパッドなどを用意してください。

End Space

360度シューティングゲームのEnd Space。
790円の有料アプリで別途コントローラが必要ですが、Gear VRで最初に遊ぶシューティングゲームとしてはお勧めです。

ミッションをクリアするとクレジットが獲得でき、それで自機をアップグレードしたりすることもできます。

Gear VR

プレイの様子は下記の動画を参考にしてください。
下手ですけど・・・。

Minecraft Gear VR

マインクラフトのGear VRバージョンです。
840円の有料アプリで、別途コントローラが必要になります。

Minecaft Gear VR

Mincraft Pocket EditionをGear VR用にしたもので、普通にゲーム画面を眺めるモードと、完全にMinecraftの世界に入り込むイマーシブモードがあります。

動画・エンターテイメント

ゲーム以外アプリでは、動画系のものがほとんどになりますが、残念ながら映画のストリーミングサービスはいまのところNetflixしかありません。
HuluとかAmazonビデオなんかが対応してくれると面白くなりそうなのですが、これは待つしかないですね。

VR CRUISE

ネットカフェで視聴できる「攻殻機動隊 新劇場版 Virtual Reality Diver」でも使われているアプリです。
残念ながら攻殻を見ることはできませんが、「初音ミク VR Special LIVE」は無料で視聴可能です。

VR Cruise

ニコニコ動画

ニコニコ動画のGear VR用アプリです。
ニコニコ動画を360度で観ることができるわけではありませんが、没入感はあります。

niconico

360 Channel

スマホゲームでおなじみのコロプラの子会社、360 Channelのアプリです。
VR向けの360度映像を無料で視聴できるのですが、めずらしくバラエティ番組もあり、VR向けメディアの可能性を感じさせてくれます。
コンテンツは少ないですけどね。

tv.ch360.platform.hmd.gear-20160722-193919

360 Channel

ゲームの試遊サービスがほしいところ

ゲームは基本有料のものがほとんどなのですが、どんなゲームなのかが購入しないとわからないというのが難点です。
ゲームの説明も英語のものが多いので、5~10分程度は無料でプレイできるようなサービスがあると手を出しやすいのですが、いずれ対応すうのかなぁ?

Gear VRやOculusなどが日本でも盛り上がってくると、アプリの紹介サイトなども出てくると思いますが、現状ではまだまだですね。

タイトルとURLをコピーしました