そうじ力

日曜日にエントリーした仕事で輝く 人生が変わる 「そうじ力」で自分磨き!! 。早速読んでみました。「そうじ力」というタイトルだけ見ると「~の開運おそうじ術!」みたいなのを想像しますが、全然違います(念のため)。

内容的にはLifeHack系になるような感じです。普通のLifeHack系の書籍が精神論的な部分はあるものの習慣とか行動といったものがメインなのに対し、「そうじ力」はその逆で精神論がメインとなっています。

精神論がメインといってもただ単に「がんばれ」とか「やればできる」とか書いてあるわけではなく、LifeHack風味の味付けがちゃんとあります。例えば、IDEA HACKS!では 仕事を始める前の気持ちの切替の為に書類破りをするとか、落ち着く為には単純作業を行うといった内容が、「そうじ力」では机の乱れは心の乱れを表しているとか、トイレ磨きをすることで自分を見つめ直すといった感じです。要するに整理整頓すれば仕事もはかどるし、トイレとか机磨き(=単純作業)で落ち着けということのようです。

この本に書いてることを否定するつもりはないですし、読んでいてなるほどなぁっと思う部分も多いのですが、ところどころに出てくる実践した人からのメールとか手紙の紹介がどうにも胡散臭い雰囲気を醸し出しています。なんかよく雑誌の裏表紙に載ってる開運アイテムの紹介みたいな感じがしてしまって・・・。そういう部分を気にしなければ、「捨てる」「磨く」「整理整頓」といった簡単な内容でいかに自己の気持ちをコントロールしていくかということが分かりやすく書いてある本だと思います。

タイトルとURLをコピーしました