モンスターストライクの権限要求がちょっと気になる

モンスターストライク_-_Google_Play_の_Android_アプリ

人気らしいですね、モンスターストライク

パズドラを抜いて1位になったと話題になっていたので、長いものには1度は巻かれてみたい主義の私もインストールしてみようかと思ったのですが、要求するパーミッションの多さにちょっとためらっています。以前から問題視する人は多いみたいですね。

参考までにGoogle Playでも人気上位のパズドラ、黒猫のウィズと要求パーミッションを比べてみました。

モンスターストライク パズル&ドラゴンズ 黒猫のウィズ
現在地 正確な位置情報(GPS とネットワーク基地局)    
おおよその位置情報(ネットワーク基地局)    
ネットワーク通信 ネットワークへのフルアクセス ネットワークへのフルアクセス ネットワークへのフルアクセス
ネットワーク接続の表示 ネットワーク接続の表示 ネットワーク接続の表示
  インターネットからデータを受信する
    Google Play ライセンスの確認
Wi-Fi 接続の表示 Wi-Fi からの接続と切断    
電話/通話 端末のステータスと ID の読み取り   端末のステータスと ID の読み取り
ストレージ USB ストレージのコンテンツの変更または削除 USB ストレージのコンテンツの変更または削除
電池への影響 端末のスリープの無効化 端末のスリープの無効化
    バイブレーションの制御
Wi-Fi マルチキャストの受信を許可する    
ソーシャル情報 連絡先の読み取り    
通話履歴の読み取り  
アカウント この端末上のアカウントの検索 この端末上のアカウントの検索 この端末上のアカウントの検索
  アカウントの追加と削除  
  この端末上のアカウントの使用  
システム ツール 保護されたストレージへのアクセスのテスト 保護されたストレージへのアクセスのテスト  
音声設定 音声設定の変更    

ぱっと見でも他の2つに較べて要求している権限が多いのがわかります。

位置情報については、場所に応じたイベントなりを考えているのかなぁとか思わなくもないですし、連絡先の取得もプロモーションなりを仕掛ける上でわからなくもありません。ただ、通話履歴の読み取りに至っては意味がわかりません。なぜソーシャルゲームごときがこんなものを必要としているのでしょうか?

穿った見方をすると、モンストはネットワークのフルアクセスを持っているので、連絡先や通話履歴を引っこ抜いて外部サーバへ送信することが可能です。「端末のステータスと ID の読み取り」もあるので電話番号やIMEIなんかも取得可能。GPSがONになっていれば行動圏まで把握されてしまいます。こんなパーミッションはほんとにゲームに必要なの?

たぶん考え過ぎなだけで実際には問題はないのかもしれませんが、ちょっと「気にするな」というには設定がいい加減すぎる気もします……。

とりあえず、修正されるまでは様子見かなぁ。

タイトルとURLをコピーしました