1月に読んだ本

もう1月も終わり、ということで1月に読んだ本です。先月と同じく5冊。通勤中の英語の勉強も継続していますが、そろそろ飽きてきたので別の方法を考えないとなぁ。

まおゆう 1
橙乃 ままれ / エンターブレイン ( 2010-12-29 )

マキコミの技術
コグレマサト, いしたにまさき / インプレスジャパン ( 2010-12-17 )

「フェイスブック」は500ページ以上のボリュームでしたが、面白くて一気に読めました。やっぱり世界の在り方を変えようという人は普通とは違う考え方をするんですねぇ。あと、この本を読むとフェイスブックのプライバシーに対する考え方がよくわかります。

「まおゆう」はネットでの評判を見て購入したのですが、面白いですね。小説、というよりTRPGのリプレイを読んでいるような感じです。解説で「戯曲」と書かれていましたが、このままお芝居なんかにも出来そうな感じですね。

2月は読書量を増やすか、もっとまじめに英語の勉強をするか・・・そろそろ新しい教材が必要かなぁ。

タイトルとURLをコピーしました